ENERGY SPORTS

ENERGY SPORTS

ENERGY SPORTS

新着情報 NEWS

スタッフブログ

オンラインレッスン 柔道

かつて

一世を風靡した

柔道の代表的存在の漫画

そして

その主人公の名前を愛称として

大活躍されていた

柔道界の代表的存在の選手

その方たちの影響が

多大にあったと思いますが

柔道経験は

体育の授業だけという運営者でも

知っているくらい

柔道」の知名度はピカイチです

ちなみに

運営者の中学生時代

「大腰」という柔道技を習っただけで

体育の柔道の授業で

組み手をさせられた時

相手は黒帯の体育教師

「大腰」という技を

繰り出す暇もなく

様々な技を駆使してくる黒帯に

まるで

「ぬいぐるみ」かのように

投げ飛ばされた運営者

私が習った技は

「大腰」ではなくて

「丸腰」だったのではないか?

未だにそんな疑問に

答えが出せていないままですが

(あっ!どうでも良かったですね)

柔道」は

日本のお家芸と言っても

過言ではない

多くの人に知れ渡っている競技です

国際的にも「柔道」は

日本人が強いというイメージでしたが

近年は

日本の伝統的な戦い方が制約されるなど

日本包囲網というべきか?

日本にとって不利な要素も

多くなってきていると感じていますが

そのような流れは

世界規模で「柔道」という競技が

進化していく過程だとも捉えられています

そんな群雄割拠な柔道ですが

個人的には

かつてのように

柔道」は

日本人チャンピオンしかいないような

強い柔道界を望んでいます

(AIさんに作成頂いた画像)

近年ではビジネスパーソンを中心に

柔道と同じく日本の古武道に起源がある

「柔術」の人気が高くなっています

運営者と同世代ですが

知名度もルックスも受賞経験も

CM出演回数も運動神経も

握力も女性の振り向き比率も何もかも(泣)

相当な格差のある

元V○の○田准○さんも

やっていることで有名です

ちなみに彼は他にも

総合格闘技やジークンドー

などもご経験されているようで

(モテ要素が多くて「悔しいです!」)

「柔道」や「柔術」など

格闘技の種類はたくさんありますが

競技が違っても

通じるところは多くあるようです

エナジースポーツのコーチは

柔道で登録されていますが

総合格闘技も経験されているだけあって

  • 関節技
  • 寝技
  • 締め技

などに対して

柔術をされている方が

エナジースポーツ

アドバイスを得るというケースもあります

競技は違えど

他の競技の考えを得やすいのは

スポーツ専門オンラインレッスン

エナジースポーツ」の特徴です

格闘技をご経験の方

これから始めたい方

○田准○さんに憧れている方

ぜひレッスンを受けてみてください

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. オンラインレッスン 柔道