ENERGY SPORTS
ENERGY SPORTS
ENERGY SPORTS
今の中学生や高校生は
意味不明な言葉かもしれませんが
「ガクガクブルブル」の略で
怯えている際に使った言葉でした
運営者が学生だった頃
決して怯えてはいませんが
「不安」と「緊張」で
試合前は特に足が「gkbr」して
・・・
つい陰キャだった頃のクセで
昔、流行っていたネット用語を
使ってしまいました
決して強い選手では
ありませんでしたが
それでも試合は
「勝ちたい」
って気持ちが自然に生まれ
でも気持ちとは裏腹に
「不安」と「緊張」で
身体も心も上手にコントロールできず
練習では上手くできていたことなのに
「なぜ?」
誰にも相談できず
落ち込むのが毎回でした
大人になった今も
毎日緊張しています
不安なこともたくさんあって
胃が痛いことだらけ
(毎日胃薬にお世話になっています)
そんな運営者なので
参考にできることは
何もないと思いますが
今思うと学生の頃は
「不安」や「緊張」を消すことばかり
意識していたと思います
その気持ちを
「活かす」という考え方が
まったく頭になくて
だから
あのときの自分に声をかけられるなら
こう伝えると思います
「不安でもいい。緊張してもいい。」
「その気持ちを誰かに正直に伝えていい」
今、部活に本気で取り組んでいる
中高生のみなさん
そっと見守っている保護者の方
「不安」と「緊張」を抱くのは
「本気の証拠」
だから
その気持ちに寄り添って
それを超える「ワクワク」なことを
大事にして欲しいと思います
スポーツ専門オンラインレッスン
「エナジースポーツ」も
あなたの「好き」を応援することに
ワクワクしています
今回のショート動画
第6話
「大会前夜の不安、夢の舞台に立てなかった日」
ぜひご覧ください